fc2ブログ

カウントダウン!2002年を駆け抜ける

ベンダーのバックパックを開けるとたいていこんな感じ(これは割と気合入ってるお店さん)アイテム鑑定スキルは一人遊びに楽しかった。バックパックごと価値を鑑定できたの。今もか知らんけども…やってないから…SOS引き上げでとれる、枕型のクッションを使って、ソファーを作るのが流行。枕型クッション売れ売れ。元祖のかたが作って公開したこのソファーには、我がFD(釣りギルド)で販売した枕が使われています(ドヤプレイヤー...

駆け足で、2001年残り

毒塗りたのしくて、生産キャラに武器スキルだけ入れて、毒入れてなんか倒したりして、毒塗りで下がったカルマを回復させてみてたりしてたりたりブリ北あたりだったか、緑の泉ができてて入れたんだけど。布とか染められたり釣りできたりは試したかな?家の建つスペースがほんとなくて、ダンジョン入り口前にドーン!と建てる人がいて、でもすぐ撤去された少ないロックダウン数のなか、ぜいたくに使った水槽のオブジェが流行ってたん...

2001年8月アルバム

動物にアナトミしてみた。ひまだった。猛牛だから猛牛なみよね。高価だったと思うけどギルマスから、レンジャーアーマーセットをもらった。これは今もだいじにしまってあるわよ。フルーツバスケット中身入りとか高価すぎたので、手作りでやってた。空のバスケットはまぁ手に入ったので、それの上に箱を乗せ、箱の中にこの順番で中身を乗せ、斧でばきゅん。で1つずつロックダウン。連絡が取れなくなったレンタルベンダーのオーナー...

2001年7月アルバム

宝箱とかSOSサルベージ箱の中身を、持って帰って鑑定ワンドでチェックするのが、ドキワクタイムだったな~これも自宅(借家)で鑑定してたら出てきたやつ。渋い。懐かしのVanqシルバーですよ。船でスキル上げしてて、暇すぎて動物召喚してついでに殴って遊んでたらサソリが出たんね毒ったときのメッセージすら懐かしい。ラジオ局関係のイベントで探したパーソナリティ?の死体ストーリーはいつも追いきれないで、それは今もそう!...

2001年6月アルバム

NPC扇動しようとすると出た台詞だけど今も同じなのかなー。あなたじゃなくあなになってるしなー。釣りを始めたのはこの頃。緑オークマスクが貴重だった、なんか特定のオーク倒してたまに出たんだった米粒島でもトレハンは残さず行った。外した矢が積み重なってた。今ならここが箱ポイントだったら、嫌な場所地図入れに入れて30日寝かすけど。小麦挽き機が楽しくて。たまに重なるやつができるとこんな伏字になった。伏字っていうか...

過去:釣り関連の変更

2002/07/23*色付き投網追加効果は普通の網と同じ。単なる内装アイテムか? ノーマル網と比べて出現率はかなり低めみたいだけど、お値段は2002/7/19現在で競売中のが1件のみ、15kで止まっている。(その後わかってきた色付き投網の出現率の低さから、100k超えは当たり前になった。色によってはすごいことになるかも?)*SOSボトルの出現率大幅UP・・・その分、網と地図が減った気がするというか、網と地図の出現率は今まで通りなだ...

2001年5月アルバム

お城の階段にEFを張って、そこを往復しまくるとレジが上がるってんで、みんなで調子に乗ってやってたら、一人ちんだ。EVだけじゃなくBSも出した人を襲ってきたりしたのよね。このころ瑞穂ができて遊びに行ったりしたけど、建築合戦には参加しなかったな。おともだちのいえー。看板クリックして出る表示はこんなので。This house is like new.ちょっとした困りごとには、カウンセラーさんが来てくれてたんだけど。沸いた瞬間落ちて...

2001年4月アルバム続き

ブリ西畑のおっぱおお花見会場にはこれくらいしか飾りがなかったなどんな一発芸が披露されたんだろ。多分これはデーモンテンプルにノコノコついていったとき。FのSSTを手に入れて盛り上がる(家主は後ろの青い奴)いくらしたんだろもっとベテランな友達はTにスモールハウス持ってた。なんでも作ってくれる人でした。出したゲートを入った瞬間持ち上げるとこういうところに出された気がする北極に住んでたので、よく鉱石が落ちてた...